だんじりネット
.

平成18年度 岸和田だんじり祭り取材日記

毎年恒例 弥栄神社前での記念撮影

今年は10月の祭礼終わったとたん仕事が猛烈に忙しくなり編集どころではなくなりました。(-_-;)
かなり枚数撮影したのですが、とても編集がおいつかなくなってしまってまいってしまいました。
いままで使ってきたD1Hのバッテリーがあまりにももたなくなってきたので、ついにD200を
購入しました。今回はサブ機のつもりが、メインになってしまいました。
さすがに最新鋭機種はバッテリーのもちがよく、1本で700枚は撮影できました。

バッテリー4本購入したおかげで、一日完全に持つようになりバッテリーに関しては
問題解決。ただし画素数増えた分、メモリーが足らず結局マイクロドライブ6ギガを
3枚購入。安くなったとはいえ今年もまた出費がかさんでしまいました。
毎年なんやかんやと何十万単位ででていきます。貯金がたまらないのはしかたがないな。
来年はD3あたりもでそうだから貯金しておかなければ。

平成18年9月3日 旧市 春木試験曳き

例年朝10時すぎには岸和田駅前の正面で場所取り。
そんなに早くいかなくて大丈夫なのだが、なぜかいかないとそわそわしてしかたがない
やはり最初ということで、気がはっているのだろう。
一時半すぎになるとだんじりが動きだして、周りのギャラリーもそわそわ
2時前には宮本町のだんじりが動き出し今年のだんじり祭りもスタート
3時過ぎまで撮影してすぐに春木地区まで電車で移動

駅に着けば、こちらでもだんじりが前回で疾走中。
すぐさま駅前で撮影、すこししてからラパーク前に移動。
毎年ご好意で正面から撮影させてもらってますが、毎年ギャラリーが
増えてきてびっくり。5年前ではがらがらだったのですが。

500枚ぐらい撮影して試験曳きの取材も無事終わり帰宅。
さっそく編集してホームページにアップ。
画素数増えたので、パソコンに取り込むのがえらい時間かかってしまって
大変でした。

平成18年9月15日 旧市 試験曳き

二回目の試験曳きはいつもカンカン場のカドでの撮影と決めてます。
本祭になるととてもじゃないけど、カンカン場では撮影できないからです。
撮影では一番の穴場と思ってます。まじかでだんじりに参加している人たちを
撮影できるからです。ギャラリーもすいていてこの日が本当の意味で本番です。
2時前になるともうだんじりが動きだして撮影のスタート。この日はひたすら
シャッターを押すだけです。全町撮影しようと思えば、2000枚以上は
撮影しないといけません。2時間シャッター押しっぱなしもたいがい疲れます。(-_-;)
これだけやってカメラ潰れないのはさすがにNIKONです。
まあ寿命はありますが、信頼性は抜群ですね。

一時間ほど撮影してから、大手町交差点付近に移動。
ここは穴場で、だんじりをまじかで撮影できるポイントです。
やりまわしじたいは遅いですが、迫力あるシーンを撮影できます。
逆光になるので、若干厳しいですが、ここはすいていて楽です。

最後まで撮影してから明日に備えて早めの帰宅。
データのみコピーしてすぐさま明日の曳き出しに備えて
早めの就寝。

平成18年9月16日 旧市 春木

いよいよ曳き出し。
朝4時半おきで、自宅から自転車で春木駅まで移動。旭町のだんじりが準備して
るなかを通過、そのまま春木公民館まで移動。毎年宮川町の曳き出し模様を撮影してます。
管理人が通っていた英会話クラブがこの公民館にあるからです。その縁で毎年行ってます。
最近は仕事が忙しくなってしまい英会話には参加できないのが残念です。
無事宮川町を撮影。すぐさま本部前に移動。
しかし事故のためやりまわしはすぐさま禁止になり、とめまわしとなりあきらめて
ラパーク前に移動。毎年某町大工方と合流。

お子さんが毎年会うたびに増えてるのにびっくり。
もう三人目です。来年もまた新しいお子さんが増えてそうです。
パレードまで撮影してから帰宅。
データをすぐさまPCへと移動。時間が相当かかるので
すのまま別のメモリーに入れ替えてすぐに移動の準備。
自転車で春木駅までまた戻り、撮影の続行。
2時半ごろまで撮影して今度は岸和田駅まで移動。
駅前から移動しながら撮影。さすがに観光客が増えて
浜のほうへいくほどいっぱいに。身動きができないぐらいに
なってきたので、ショートカットして移動。これだけ観光客が
増えてはなかなかいいポジションでの撮影は無理になってきましたね。
夕方まで撮影後、すぐさま帰宅。この時点でかなり足にきていたが
なんとか無事終了。

平成18年9月17日 旧市 春木

昨日の疲労を引きずっての早起きは大変です。
この三日目の朝が一番きついときです。
弥栄神社の宮入は特に時間が長く、ほとんど耐久レースなみです。
春木南だけがいつも7時すぐにくるので、どうしても6時半には場所取りに
こないとなかなか正面からいいのが撮影できません。
まだ正面ということで、サイドの場所よりはましですが。

助手のタカさん

9時過ぎにようやく始まりました。
それまでは知り合いと雑談したりして時間をすごすのですが、
毎年知り合いが増えてきてびっくりします。
昼ごろまで延々と続きますが、撮影してて一番気合が入る場面です。
なにせ一発勝負ですからね。

ようやく昼ごろに全町終わると、ほっとします。
昼からは気楽に撮影できるからです。

昼ごはんを食べて今度は旧市に移動。
夕方のラストまで撮影して帰宅。
昔は夜の撮影までできたのだが、ここ数年体力がなくなったのか
ふらふらになってしまったので、すぐに就眠。

年々ぜんぜんしらない方からがんばってやーと声かかります。ホームページやってほぼ8年、
これだけ長くやってこれたのも皆さんの応援のおかげかもしれません。
いろんな方のご好意で撮影場所とかも提供してもらい助かってます。
なんとか仕事と両立をしてできるだけ長くやっていきたいと思ってます。
アップのほうも遅れがちですが、なんとか来年もふんばってみたいです。


平成17年度の取材日記はこちらから