だんじりネット
.

平成16年度 岸和田だんじり祭り取材日記

Tuyoshiと管理人

今年は9月13日から15日までの平日開催だったので、どうやって休み中の会社の
だんどりをするかで苦労しました。(-_-;)しかも11日が土曜日で会社休み。その日からなんと5連休。
もう祭り明けには自分の机が無くなっているだろうと思いつつ
休暇届を出しました。さいわい8月から9月は営業成績が、抜群に調子よかったので、
社長も文句言わず、あーもうそんな時期かと即OK。成績がへこんでたら、
嫌味の一つもあるところだった。世の中やはり金である。

当面平日開催みたいなので、来年も8月から9月はがんばらないといけないな。
自分の得意先には9月の祭りの時は絶対休みますので、オーダーは祭り期間中は受付できないと
先に言ってるので祭り前の1週間は出荷等でやちゃめちゃ忙しかった。
当然終わってからも忙しく、16日なんか立ってるだけでふらふら
きて倒れそうになってしまった。やはり土曜日、日曜にしてもらったほうが、管理人的には楽である。
なにせ盆明けから10月の中旬までびっしり休み無しで取材が続くので大変である。
この期間中、体力がよく続くから不思議。気力で乗り切ってる感じ。このエネルギーを仕事にすべて注ぎこんだら
と思うが、それでは人生仕事だけでまったく面白くなくなるわ。
そろそろ取材日記へ

9月5日 試験曳き

8月の二色試験曳きで、なんとカメラ故障。シャッターがおりず、最悪状態。まだ購入して3年。
といっても10万枚は撮影したから、電子系のパーツ故障は予期していたのだが、ショック。
今思えば雨のなかでも、ばしばし撮影しまくってたからよくいままでもってくれたものである。
これが祭り本番であれば死んでるところである。

すぐにニコンサービスに電話すると3週間かかると言われる。それでは祭り本番間に合わない。
仕方ないので、月曜日に会社を途中で抜けて直接難波にあるニコンサービスに持って行くことに。
理由は検査のためと書く。事務のおばちゃんにどこが悪いのと聞かれ、
ちょっと胃がいたいので、と思わず言ってしまった。カメラ修理とは言いにくかったのである。
難波のニコンサービスにつくとやはり2週間はかかると言わたのだが、どうしても要ると無理いったら、
なんとかしましょうと言ってくれた。さすが世界のニコンである。8日で直してくれるとのこと。
ただし修理代金は4万ほどかかってしまった。
かなり痛い出費だが、今使ってるデジタル一眼の後継買うとなると安くなったとはいえ40万はする。
はやくカメラも新調したいものである。バックアップ用で安いの買っても3コマ/秒なので、厳しい。

3日の金曜日にようやく修理直ってきたので、この5日がカメラの修理入魂式みたいである。
この日は朝6時から摩湯町の入魂式があったので、大忙しである。しかも雨模様。
直ってきたばっかりなのにここでまた故障したらと一瞬頭がよぎったが、
だんじりが始まるとどこかへ吹き飛んでしまって
夢中でシャッター切っていた。入魂式も無事取材終了後すぐに自宅に。


摩湯町のWさん親子(かなりのだんじり好きです。)

今年からミスタータカさんが、取材協力してくれることになったので、すごくたすかったわ。
主にビデオ撮影担当。それと移動時のドライバー。かなりのだんじり好きのため、遅刻は一切なし。
うちの従兄弟のTUYOSHIとはえらい違い。入魂式後、ミスタータカと岸和田駅前で試験曳きの撮影準備
午前10時過ぎに正面のとこ場所取り。この時間にはまだギャラリーはごくわずか。
ここから4時間ほど待機。
正面で撮影しようと思えば場所とりで苦労するわ。年々撮影苦労します。
あっというまに2時前に。ついに今年のだんじりシーズンの開幕である。
緊張しつつもびしばし撮影。すぐに1000枚撮影。マイクロドライブ1ギガもあっというまになくなる。
現在3ギガ使ってるのだが、それでも
本番ではたりなくなってしまいます。3時まで駅前で撮影。すぐに春木駅へと移動。

毎年春木地区撮影してて思うのだが、ギャラリーの数が年々増えてきて、
場所とりで苦労するようになってしまった。
年番さんのご好意で、ラパークでは正面から撮影させてもらってるので、
助かるのだが、本部前ではかなり厳しくなってきてる感じです。ここでも800枚ほど撮影。
雨がぱらぱら降ってくるというコンディションだったので、
撮影条件はきびしかったです。試験曳き終了後すぐに自宅に。速報版作るためにパソコンにデータ移動。
その間、ビール飲んで休憩。すぐに睡魔が襲ってくる。風呂に入ってなんとか眠気を取る。
ホームページ用に今度は画像サイズ変更。けっこうこれが時間かかるので、大変。
次に作成ソフトでホームページ用に作っていきます。だいたい晩の11時ぐらいにちょっとアップすること
ができて後は次の日に持ち越し。この日はしんどかったので、アップしてからすぐに寝ました。

9月13日 試験曳き

早いもので、先週の試験曳きからあっと言う間に13日。
この日はカンカン場のいつもの場所へ。今年から脚立使用の規制が。。。。
危険であるので使用禁止は仕方がないのだが、すべて禁止とはびっくり。
もう撮影場所がなくなってきたので、カンカン場での撮影ではいい写真が撮れなくなってしまったわ。
ヘンスの上に足かけてなんとか撮影したけど、来年は厳しいわ。撮影許可書くれたらうれしいけど
そういう訳にはいかないし。来年は祭り参加者の方のいきいきとした姿を重点に撮影することにします。


カンカン場

この日もミスタータカと朝10時に岸和田駅前で合流。すぐさまカンカン場の角に場所取り。
といっても誰もおらず。さすがに平日開催のためかギャラリーも少なめ。
去年に比べて格段に人間の数が少ない。
まあ撮影する側からするとそのほうがいいのだが。
2時前にはもう動き出したので、すぐさま撮影開始。かなりの枚数撮影して終了。
明日のために体力温存のために早めの帰宅。データ移動とバッテリーの充電をして明日に備える。

9月14日 曳き出し

朝4時過ぎに目がさめてしまい、仕方がないので、出発の準備。
この日は絶対に目覚まし時計なしで起きてしまうみたいである。
天気確認してフラッシュセット。5時過ぎに家を出ることに。


曳き出し前

自宅から春木駅まで自転車で7分ぐらいでいける距離。
毎年曳き出しの時は春木宮川町から撮影してます。
いつもいってる英会話の公民館の前が、宮川町の会館になってるので、その縁もありスタートはここからと
決めてます。やはり曳き出し前の緊張感はすごい。みんな緊張してる感じがびしばし伝わってきます。
そのまま撮影しながら本部前の方へ移動。
ここでのやり回しは必見である。一度みないとわからないが、狭いところから一気にやり回しして行く様は
すごいの一言である。人気スポットになってるので、朝はやくこないと場所がありません。
ひととおり撮影後すぐにデータバックアップのため自宅に。

9時にはラパーク前に。
毎年恒例のパレードである。摩湯町のWさんとはラパーク前のお店で知り合ったのです。
年番さんのご好意でパレードの時に入らせてもらってたけど、今年はその時間以外も
Wさんのおかげで撮影させてもらうことができてよかったです。昼からはビール飲みながらの
撮影に。なにも飲まなかったら脱水状態になるぐらい今年は天気に恵まれてよかったです。
夕方最後まで撮影。明日の宮入りに備えて夜の撮影はパス。

9月15日 宮入

前日の疲れを引きずっての毎年最後の難関、春木弥栄神社宮入。
ふらふらの状態でいつもここにきます。この日は春木の競輪場の臨時駐車場に車止めていくので
その分楽なのだが、なにせ暑い中朝の7時すぎから12時までずっと一箇所のとこにいて
なければならないので本当にしんどいです。今年は天気よすぎたので、
ほんまに熱中症みたいになってしまい。くらくらになってしまい
ました。水分補給したらようやくましになったからよかったけど、天気よすぎるのも危険である。


Tuyoshiとミスタータカ

だいたいいつも7時半頃に春木南が宮入。
そのあとは順番に3台ずつ。3台連続で入ってくるので、その間失敗はゆるされない。
バッテリーも早めの交換。途中バッテリー切れは致命傷なので、一番神経使うときです。
去年の写真が平成16年度春木年番ポスターに使われたので、余計に気合が入ってしまいました。
実際撮影しだすとそんなことはいっさい忘れてたけどね。
趣味で始めただんじり撮影が役にたってきてうれしいです。


若松町のだんじりと管理人

今年も無事に撮影終了。毎年良い天気でよかったです。
年々いろんな方から毎日だんじりネット見てるでーと声をかけてもらえる機会が増えてびっくりします。
あちこちの町の祭礼関係者からビールの差し入れ等あり本当にありがとうございました。
かなり飲む過ぎて最後はふらふらでしたけど
いろんな方との出会いがあり本当に続けてきてよかったと思ってます。
来年も体力が続く限り取材にいきますので、祭り関係者の方々よろしくお願いします。

平成15年度の取材日記はこちらから