だんじりネット
.

平成15年度 岸和田だんじり祭り取材日記
今年でなんと5年目。こんなに続くとは夢にも思ってませんでした。
しかもほとんどの入魂式にも行ってきました。盆明けからは毎週日曜日はだんじり取材。
よく体力が持ったのが不思議でした。入魂式終わったらすぐに仕事という日もあり
かなりしんどかったけど、実際朝4時おきで取材して終わったらだいたい9時過ぎ
そっから10時には仕事入ってましたからね。こんなん一ヶ月続いた時はさすがに。。。

そろそろ今年の取材日記へと進めたいと思います。

9月7日 試験曳き

この日は朝の10時から岸和田駅前にいてました。
あんまりはよき過ぎたので、実際だれも座ってまってる人は皆無でした。
とりあえず脚立を正面に据えて待つことに。後で正面のええとことられへんかったら
後悔すると思って毎年はやくきますが、さすがに4時間待つのは長い。
13日からは取材陣用のやぐらみたいのが立つので最初の試験曳きの時は必ず駅前と決めてます。
2時過ぎまで撮影して今度は春木地区に移動です。この時期はコンパスカードが大活躍。
何回も往復するんで、いちいち切符なんか買ってられません。毎年だんじり祭りの絵柄が入った
カード買ってしまいます。5分ほどで春木駅につくので、移動は楽です。駅からおりればすぐに
だんじりが走ってます。駅前の撮影を15分ほどしてすぐにラパーク前に移動します。
毎年春木地区もギャラリーが増えてほんと移動も大変になってきました。
ラパーク前あたりなんかもう入る余地ナシの状態。4年前なんかすいすいで入れたのが
えらい変わりようです。まあ春木地区がにぎわってきてるのはうれしいのですが、管理人的には
こんなけ増えると撮影できなくなってしまいそうです。

ラパーク前の正面が今年は立ち入り禁止になってたのにはびっくり。
しかたがないので、直線の歩道から撮影することに。しかしビルの陰がまともに入って
写りがすこし悪かったです。

今年は新たにマイクロドライブ1ギガ追加したので、ゆとりをもって撮影できました。
結局この日だけで1200枚ぐらい撮影。ほとんどシャッター押してるだけという状態。
やっぱり撮影は疲れます。一分間に8枚ぐらいは撮影してる計算。なんぼ連射連発するとは
いえかなりハードです。こんな使い方していっこも潰れないニコンのカメラはすごいわ。

9月13日 試験曳き
この日は10時にカンカン場で場所取り。もうすでにギャラリーでいっぱい。
正面なんかは脚立の山。管理人はいつも大阪方面のサイドに陣取るのでまだ場所取り
には関しては楽です。とはいうものの低い脚立ではまったく撮れないのでこのときはでかい
脚立持っていきます。それと望遠レンズも。普通のレンズだと遠いので、最低200ミリはいります。
今年は英会話クラブの和田さんが脚立もちやってくれたので、移動がすこし楽でした。
しかし同じところで二時間も立って撮影するのも体力いります。しかも残暑厳しく、ビールすぐに
飲んでしまいます。飲んだときはいいのですが、あとで足にくるのが難儀です。
ふらふらになりながらもなんとか撮影無事終了。このあと春木地区に移動。
着くのがちょっと遅かったので、あんまり撮影できず。そのまま曳き出しにそなえるため自宅に
直行することに。バッテリー充電とデータバックアップでその日は終わり。

春木英会話クラブの和田さん(左)

9月14日 曳き出し
前日の試験曳きの疲れが残っていたが、朝4時半起きで自転車で春木地区の
曳き出しへと出発。さすがに太ももあたりが痛かったが、緊張感でいっぱいのため
苦にならずに駅まで全力疾走。もう駅前やラパーク周辺は人だかり。
春木英会話クラブが使ってる公民館の前にある春木宮川町のだんじりの撮影から
今年はスタートしました。祭り前になるといつも宮川町の青年団の人たちとレッスンが
終わると出くわすので曳き出しからくるわと約束したのです。

やはり曳き出しの最初のスタートはみんな気合が入っていて鳥肌がたちました。
それから本部前のほうまで移動。立ち入り禁止区域が増えたおかげで、そのまま
さがれなかったので、迂回して本部前まで行って撮影。バッテリー3本使いはたしたので
急いで家までバック。バッテリー充電器にさして、データバックアップ作業。アンド
DVDにコピーその間一時間あまり、すぐさま春木パレードの撮影のためラパークへ。

今年は年番長さん(磯之上町)のご好意により正面への立ち入り許可をもらいました。
試験曳きの時ははいれなかったのでショックでしたが、たまたま英会話メンバーの
お父さんが知り合いだったので紹介してもらいました。
パレードも無事撮影終了。そのあと少し撮影してすぐに自宅にバック

データのバックアップとバッテリーの交換。現在バッテリー5本体制でやってるが
撮影枚数の増加で追いつかず。(-_-;) どんなけ買えばいいのかわからん。
メディアもマイクロドライブ2ギガ。RAWで撮るとすぐになくなってしまう。(-_-;)
そろそろバッテリーのもちのいいカメラに新調したいです。

昼からすぐに旧市のほうへ移動。あいかわらず観光客でいっぱい。
駅前で撮影してローソンのほうへ移動。ここで一時間ほど撮影。例年南上町のだんじり
を撮影するのだが、緒事情により今年は中止でした。はやく復活してほしいものです。
そのままカンカン場まで移動するも人込みに圧倒されてくたびれてしまう。
こんなけ人間がいれば撮影もできず北町交差点のほうへ移動。
ここで下野町を曳いてる従兄弟の早人に遭遇。こんなとこで会うとはめずらしい。
いちお写真は撮ってあげた。あいかわらずである。

カンカン場でばったり会った従兄弟の早人

そそまま夕方5時まで延々と撮影。かなり足にくる。
岸和田駅まで歩くのがしんどいこと。家に帰ったのは6時半過ぎになってしもた。
もう夜間撮影できる状態ではなかったので、すぐに風呂入ってデータのバックアップして
お休み。

9月15日 宮入
春木の宮入は春木南が番外でいつも早いので、朝6時おきで弥栄神社に行かなければならない。
そうこの日の朝が一番しんどいのである。なにせ早くいかないと場所がとられてしまう。
宮入のために今年は新しい脚立を新調してしまった。普段は2段のアルミの軽いの使ってるのだが
3段でなければ撮影できないほど春木も人がいっぱいになってしまったのです。
3年前なら考えられなかったのだが。それだけ人気がでてきたという証拠だな。
管理人的にはあんまり増えすぎると困るのだが。

少しは役にたってきた従兄弟のTuyoshi

毎回宮入は時間まちが長いので困ってしまいます。
一度場所を確保すると移動もできず、そのままじっとしてるしかない。
ついつい周りの人たちと世間話になってしまいます。まあこれがけっこう面白く
時間つぶしになってちょうどいいのだが。

宮入が終わってほっとしてるとこ

今年も無事に撮影できてほっとしました。けっこうプレッシャーかかります。
なにせ一発勝負ですので。バッテリーはいつも余裕をもって交換。連射してる途中で
なくなると悲惨な状況になってしまうからです。過去に失敗多数ですからね。
簡単そうにみえて苦労します。

昼までかかるので、すぐさま昼ご飯たべにいきます。この時点でビールようさん飲んでしまいます。
ほっとしてしまうのでしょう。2時過ぎに旧市に移動。
最後の力ふりしぼって撮影。かなり足にきてるのでつらいが、最後と思えばできるみたいです。
夕方まで撮影。GOホーム。

もう夜間撮影はと思ってしまったが、ここで寝てしまったら後悔してしまいそうだったので春木までいくことに。
さすがに曳き手のみなさんはほっとした様子でした。
ここで知り合いに多数会ってしまって大変。なぜかばれてしまうみたい。

春木英会話クラブの宮内さん

今年も無事に撮影できてよかったです。
なんで毎年こんなけしんどい思いしてだんじりを撮影してしまうのか?
現在は岸和田に住んではいないが、やはり岸和田で生まれた人間だからなのだろう。


平成14年度の取材日記はこちらから